初観覧の
第23回 松本水輪花火大会 に行って来ました。
台風6号の影響で増水し中州水没で桑名が順延となり翌日も開催が危ぶまれていたので、日曜開催の蒲郡などの東海地方への道途中にある松本を選択した。
松本も夜は雨予報でしたが、日中はとても天気が良く振舞いのスイカも頂き快適に過ごした。雨は予報よりも遅かったが、花火開始ごろには3mmぐらいの本降りとなり、会場で場所取りしてあったところでは激近のため(60mほど近く)写真は撮れないだろうと、車の前で観覧、撮影を行った。
大玉8号は低い雲で霞、後半は全体的に風下になり、フィナーレワイドスターパインは全く見えなかった。花火が集中する7月最終土曜日で中々チャンスがないと思われるが何時かリベンジしたい。
07/27土 第23回 松本水輪花火大会 2万人 7000発 2000〜2100
http://www.mhata-sci.jp/hanabi/
https://sp.jorudan.co.jp/hanabi/spot_103868.html
大玉の花火が真上で花開き、迫力満点。また音楽に合わせた幅約300mの特大ワイドスターマインも圧巻だ。
花火についてのアナウンスがないため、連続で打上げられるのも魅力。
長野自動車道松本ICから国道158号を波田方面へ車で8km。<無料>駐車場あり(1300台)
降雨によりグランドコンディションが悪化するため、下島グランド内への乗入れは禁止させていただきます。
なお、下島グランドの駐車場はご利用いただけます。(70台程度)
駐車場ご利用の方は、三神社北側臨時駐車場へお回りください。
満車の場合は三溝新田信号横の宮地エンジニアリング工場跡の臨時駐車場にお回りください
https://yahoo.jp/jFuezk 長野県松本市波田242 220Km 5H
tenki.jp
07/27.18 雨2南3 雨3南3 雨3南南西2 (19,20,21)
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-3901401/
07/27.06 (15,18,21)
https://www.mapion.co.jp/weather/admi/20/20202.html
07/27.06 (15,18,21)
weathernes
07/27.10 雨1南南東5 雨2南南東5 雨3南南東6 (19,20,21)
07/27.18 雨1東北東5 雨2北北西3 雨4西北西1 (19,20,21)
https://supercweather.com/
07/27.06 (15,18,21)
https://goo.gl/maps/myaVTEKhVRq2W9vy9
撮影機材: Sony a7R2 FE16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z (横16mm トリム18o)、Pana DMC-TX1
ビデオ: Sony α6300 10-18mm F4(18mm)
今回の撮影・観覧場所: (打上まで北北西225m,大玉約240m)