初観覧の
城内豊年ふるさと祭り に行ってきました。
例年「南アルプスふるさとまつり」に行っていましたが、尺玉がそこそこあって片貝煙火の新作花火が見れるという情報もあって鴻巣の後、連戦で新潟に向かいました。
苗場経由で苗場の奥、三国と神楽の紅葉めぐりをして色付き始めた紅葉を満期して、昼過ぎに現地入りしました。3連休の中日、天気も良かったこともあって途中の道の駅は大混雑でした。
町の秋祭りとはいえ花火の量・質共に満足できました、花火が終わってから祭り会場に行って、賄のマーボ丼をご相伴、めちゃ美味しかった。
10/12日 ◎城内豊年ふるさと祭り 八海山の麓 花火 18:30〜
http://blogs.yahoo.co.jp/nobo429jp/69226464.html
新潟県南魚沼市上原 城内小学校
http://yahoo.jp/d5wJYM
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-9497137/
晴南東3m 曇南東4m
晴南東2m 曇南東4m
晴曇40%
曇40%
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/15/15226.html
http://goo.gl/ZYOyKe
晴南東3m 南東2m
曇40%
曇雨50%
8時〜20時(予定)(煙火大会18時30分〜20時予定)
南魚沼市/城内小学校
http://www.niigata-kankou.or.jp/sys/data?page-id=3246
http://www.shokokai.or.jp/15/154631S0010/index.htm
撮影機材: Sony A900 16-35 F2.8 SAL1635Z (横24mm撮影)、
Sony a7 Minolta AF 24-85mm F/3.5-4.5 (縦30mm相当で撮影)、
DMC-FZ1000、 Sony a5100、 DSC-WX300
ビデオ: Sony NEX-VG30 E 10-18mm F4
今回の観覧撮影場所: